コンピュータの5大装置
説明
コンピュータを構成する主要な5つの装置です。制御装置、演算装置、入力装置、記憶装置、出力装置の5つです。

制御装置は、プログラムの命令に従って他の装置の動作を制御します。
演算装置は、データの処理を行います。制御装置と演算装置を合わせて中央演算処理装置(CPU)と呼びます。
入力装置は、外部からデータを取り込みます。キーボードやマウス等が該当します。
記憶装置は、入力したデータや演算結果を記憶する装置です。大きくは主記憶装置と補助記憶装置に分かれます。
出力装置は、外部へデータを出力します。ディスプレイやプリンタなどが該当します。